こんにちは、まいくもです。
2025年1月14日から、
『家政夫のミタゾノ』最新作
第7シーズンが放送されました。
※3月11日に最終回を迎えています
かかさず見ている私としては、
主人公の三田園さんの活躍を
毎回楽しみにしています。
今回の新人家政婦は初めてオーディション
で選ばれていることもあり、話題になり
ました。
そこで、レギュラーメンバーはじめ
過去の新人家政婦や、最新作の
新人家政婦についてまとめてみたので、
どうぞご覧ください。
なお、オマケで主題歌についても
記載しています。

主なストーリー
主人公はご存じ、松岡昌宏さん演じる
三田園 薫(みたぞの かおる)。
彼女(彼)は家事全般を完璧にこなす
一流家政夫(かせいふ)です。
女装している理由も不明で、
口数も少なく神出鬼没・・・。
時折、浮かべる不敵な笑みがクセに
なります。
因みに市原悦子さん主演『家政婦は
見た!』と、松嶋菜々子さん主演
『家政婦のミタ』が土台となって
いるそうです。
どちらも現代に残る名作ですよね。
『家政婦のミタゾノ』は荒療治ともとれる
手法で依頼人の家庭を暴き、それぞれ
さらけ出させたのち、皆があるがままの
姿へと再生していくヒューマンドラマ
です。
続いて、レギュラーメンバーを
見ていきましょう。
レギュラーメンバー
三田園 薫 / 松岡 昌宏
本ドラマの主人公で、家事以外も卒なく
こなすスーパー家政夫。
ボブのカツラを被り、古風な服装で
女装している男性。
男性にはドスをきかせることがある。
唯一苦手なのはオバケ。
見たことがある方は分かると思い
ますが、あまりの驚き方にどっちが
オバケ??と思ってしまいます。

一人で何役もこなす三田園さんですが、
そんな彼女にも心強い(?)仲間が
います。
(実際に時々、助けられています。)
それは三田園さんも所属している
むすび家政婦紹介所の方々です。
役名 / 俳優
結 頼子(むすび よりこ)
/余 貴美子
むすび家政婦紹介所の所長。
三田園さんの働きにハラハラワクワク
している、お金が大好きな人。
阿部真理亜(あべ まりあ)
/平田 敦子
家政婦を長く経験している。
おやつとスキャンダルが大好きで、
情報通。
式根志摩(しきね しま)
/ しゅはま はるみ
家政婦。
噂好きで、男女間のトラブルが大好き。
褒められると弱い。
村田 光(むらた ひかる)
/伊野尾 慧
第3シリーズよりレギュラー
所長の甥っ子。
ピュアで世間知らずで先輩家政婦達から
可愛がられているが、三田園さんに性別を
確認するほどの強者。
アイドル家政婦を目指しているが、
家事スキルは全く向上しない。
過去に所属していた家政婦
今となっては懐かしい、過去に出演して
いたレギュラーメンバーです。
【第1シリーズ】
藤川蘭(ふじかわ らん)/柴本幸
ゴシップネタや不幸話に目がなく、
ハッキリした性格。
有沢春希(ありさわ はるき)/堀田茜
噂や悪口に目がなく、いつもお金に困って
いる。
【第2シリーズ】
平野らむ(ひらの らむ)
/椿鬼奴
男女間のゴシップに目がなく、自身も
恋多き女で服装が派手。
早坂倫子(はやさか りんこ)
/内藤理沙
若い割に経験豊富で情報通。

歴代新人家政婦と役どころ
ところで、家政婦のミタゾノは、
シーズンごとに新人家政婦(ヒロイン)
が登場します。
歴代の新人家政婦と演じた俳優、および
役どころについてまとめました。
個人的な感想も記載していますので、
よければあわせてご覧ください。
【第1シリーズ】
花田えみり(はなだ えみり)
/清水富美加
明るく優しい性格、一生懸命だがドジな
ところがあり、三田園の言動に振り回され
ている。
実は実家がお金持ち。
※清水さんは出家され、現在は
千眼美子(せんげん よしこ)さんと
して活躍されています。

ほんわかした笑顔、口調が
かわいかったです。
【第2シリーズ】
五味麻琴(ごみ まこと)
/剛力彩芽
明るくてすぐに人を信じてしまう優等生。
同じく三田園に振り回されてしまう。
かつては裕福だったが、没落して貧乏に
なった6人姉弟の長女。
母は亡くなっており、奔放な父親の
代わりに弟妹たちを育てている。

一生懸命で真っすぐな性格で、
見ていて気持ちが良かったです。
【第3シリーズ】
恩田萌(おんだ もえ)
/川栄李奈
家事スキルが高く、気が強くてプライドが高い。
推理が好きな裁判傍聴マニア。
その経験を生かして推理を披露するも、
ほとんどが外れている。

賢そうなのに、推理が的外れ
という・・・
なかなかに面白い人物でした。
【第4シリーズ】
霧島舞(きりしま まい)
/飯豊まりえ
良くも悪くも思たことを口に出す性格。
村田 光同様、三田園に年齢を聞いたり、
物怖じしない。

似た性格の村田 光と
相性バッチリでした。
【第5シリーズ】
本仮屋素子(もとかりや もとこ)
/山本舞香
ヤンキー口調でジャージ姿。
勉強が苦手で一般常識に疎い。
三田園を「姐さん」と慕う。

口調は荒々しいけど、愛嬌が
あって可愛いキャラでした。
一生懸命さが見えたのも
良かったです。
【第6シリーズ】
矢口実優(やぐち みゆ)
/桜田ひより
若いが年齢の割にしっかりしていて、納得
できないことには反論することがある。
リアリストのようで、男女関係の問題には
人生経験豊富な意見を述べることも。
村田 光から、いくつ?とツッコまれるほど。

とにかく冷静でクール。
今までにはいなかった
キャラでしたが、不思議と
馴染んでいました。
最新作 【第7シリーズ】
大門桜(だいもん さくら)
/久間田琳加
父は刑事、母は科捜研という警察一家。
小さなことにも想像を膨らませて
「事件化」させてしまう。
名前からしても、いかにも!という感じですよね。
また、久間田琳加さんはファッション誌
「non-no」で専属モデルをしており、
俳優としても活躍中です。
テレビ連続ドラマ『私たちが恋する理由』
でもヒロインを務めていました。

主題歌
何気に毎回話題になる主題歌。
第7シーズンはなんとあの人が
コンビで・・・!?
ご興味のある方はぜひご覧ください。
第1シリーズ
TOKIO
「愛! wanna be with you…」
2第シリーズ
島茂子
「戯言」
第3シリーズ
Hey! Say! JUMP
「愛だけがすべて
-What do you want?-」
第4シリーズ
Hey! Say! JUMP
「Last Mermaid…」
第5シリーズ
Hey! Say! JUMP
「area」
第6シリーズ
Hey! Say! JUMP
「それぞれ。」
第7シリーズ
島茂子&光
「clock」
作詞・島 茂子 作曲・国 太子
第2シリーズ・第7シリーズの
「島茂子」とは、TOKIOの城島茂さん
に似ているとされている演歌歌手です。
最新作では、伊野尾さん演じる「光」と
コンビを組んで歌っています。
第2シリーズでは作中に島茂子さんが
登場していましたが、やはり今回も出演
していましたね。
存在感があって、よく似合っています。
ところで、第7シーズンの作曲、
気づきましたか?
作曲「国 太子(くにたいこ)」さん
ですが、どう見てもTOKIOメンバーの
方ですよね。
素晴らしいチーム愛だなと思います。
まとめ
主なストーリー
『家政婦のミタゾノ』とは、
女装したスーパー家政夫が依頼人の家庭を
壊し再生へと導くヒューマンドラマ。
主人公とレギュラーメンバー
役名 / 俳優
三田園 薫/松岡昌宏
女装した男性家政夫。
結 頼子(むすび よりこ)
/余 貴美子
むすび家政婦紹介所の所長。
阿部真理亜(あべ まりあ)
/平田 敦子
所属している家政婦で、おやつと
スキャンダルが大好き。
式根志摩(しきね しま)
/ しゅはま はるみ
所属している家政婦で、男女間の
トラブルが大好き。
村田 光(むらた ひかる)
/伊野尾 慧
第3シリーズよりレギュラー、
所長の甥っ子。
歴代新人家政婦と今回の新人家政婦
【第1シリーズ】
花田えみり(はなだ えみり)
/清水富美加
実は実家がお金持ち。
【第2シリーズ】
五味麻琴(ごみ まこと)
/剛力彩芽
没落して貧乏になった6人姉弟の長女。
【第3シリーズ】
恩田萌(おんだ もえ)
/川栄李奈
推理が好きな裁判傍聴マニア。
【第4シリーズ】
霧島舞(きりしま まい)
/飯豊まりえ
良くも悪くも思たことを口に出す性格。
【第5シリーズ】
本仮屋素子(もとかりや もとこ)
/山本舞香
ヤンキー口調でジャージ姿。
【第6シリーズ】
矢口実優(やぐち みゆ)
/桜田ひより
若いが年齢の割にしっかりしている。
最新作 【第7シリーズ】
大門桜(だいもん さくら)
/久間田琳加
父は刑事、母は科捜研という警察一家。
最新作は初のオーディションで決まり、
演じるのは久間田琳加(くまだ りんか)さんです。
久間田さんはファッション誌の専属モデル
のほか、映画やドラマに出演する俳優。

因みに三田園さんの口癖で
個人的に好きなのは
「痛み入ります」です。
(このドラマが放送されると、
ハヤります)
第7シーズンは終了しましたが、やはり
三田園さんはハズせません。
また、2025年5月から第二弾『家政夫の
ミタゾノTHE STAGE~レ・ミゼラ風呂~』
が上演されます。
因みに、舞台化第一弾は『家政夫のミタ
ゾノTHE STAGE~お寺座の怪人~』です。
言葉のもじり、最高じゃないですか?
舞台はテレビよりも迫力があって面白そう
ですね。
ここまでお付き合いいただき
ありがとうございました。
コメント