こんにちは、まいくもです。
5人でデビューして現在は2人の
東方神起ですが、2025年に
日本デビュー20周年を迎えています。
そこで、改めて代表曲やコラボした
アーティストについて調べてみました。
どうぞ最後までご覧ください。
プロフィール
氏名:ユンホ
愛称:ユノ
生年月日:1986年2月6日 39歳
身長:184cm
血液型:A型
氏名:チャンミン
愛称:マックス
生年月日:1988年2月18日 37歳
身長:186cm
血液型:B型

代表曲
ほんの一部ですが、人気で有名な曲を
ピックアップしてみました。
それぞれの楽曲の特徴を記載している
ので、参考にしていただけると嬉しい
です。
呪文 -MIROTIC-
K-POPでもカバーされる代表曲。
リズムが独特で低音が多い中での高音が
カッコイイ。
Why?(Keep Your Head Down)
ドラマ『美しい隣人』の主題歌で、
2人体制になって初めての楽曲。
上記の呪文を思い起させるような、
サビが印象的な曲であり、2人の覚悟を
感じさせるような1曲。
Share The World
アニメ『ONE PIECE(ワンピース)』の
オープニング主題歌。
国民的なアニメに起用されたことで
東方神起のファンが増えた楽曲。
どうして君を好きになってしまったんだろう?
クラシックのような美しいメロディーが
印象的な切ないバラード。
途中の感情が爆発するような部分が更に
切なさを引き立てている。

明日はくるから
人を包むような歌詞が印象的な優しい
バラード。
東方神起の魅力があふれている。
Purple Line
最初から最後までスピード感のある
魅力的な楽曲。
MVのダンスがかっこいい。
Rising Sun
ドラマ『心配さん』『怒りオヤジ3』の
エンディングテーマ曲。
冒頭のラップがかっこよくて、
転調が効いている楽曲。
時ヲ止メテ
2009年のメナードのCMソング。
5人体制での最後のシングル。
タイトルとあいまって切ないですね。
いかがでしょうか。
様々な楽曲を歌っていて、良い曲が沢山
あるので、お気に入りになる曲が見つかる
と思います。
個人的には『Purple Line』は完成度が
高くて好きです。
5人体制のMVをぜひ見てほしいです。
コラボしたアーティスト
続いては、これまでにコラボしたことの
あるアーティストについて見ていきたいと
思います。
こちらも一部になりますが、いずれも
東方神起とマッチしているのが凄い
ところです。
倖田來未
倖田來未さんの38枚目シングルでコラボ。
『LAST ANGEL feat.東方神起』は
映画『バイオハザードⅢ』の日本公開
版イメージソングとして作成されました。
2007年11月7日発売ということで、
5人の東方神起との貴重なコラボ
になっています。
倖田來未さんをメインとして、歌声も
マッチしており、MVでは迫力あるダンス
を披露していました。

日向坂46
2019年7月24日放送された『FNSうたの
夏まつり』にて、日向坂46メンバーを
ダンサーに迎えてコラボ。
新曲『Hot Hot Hot』と
『Why? [Keep Your Head Down]』を披露。
夏祭りということで、日向坂46メンバーは
短パン姿でバックダンサーとして盛り上げ
ていました。
中島健人
2024年7月3日放送の『FNS歌謡祭 夏』
にて、中島健人さんとコラボ。
中島さんが昔から憧れていたそうで、
コラボが実現したとのこと。
披露曲は代表曲の『Stand by yU』と
『呪文 -MIROTIC-』でした。
バラードとダンサブルという異なる楽曲の
組み合わせで、見ごたえがすごかったです。
なお、「東方神起ケンティー」はトレンド
入りしたのだとか。
そのくらいの完成度でした。
中島健人さんは2024年3月31日に
timelesz(元Sexy Zone)を卒業
してのコラボ。
ダンス、歌ともに東方神起に負けず劣らず
のパフォーマンスで、圧倒されたことを
思い出します。
中島さんは高学歴なイケメンに加えて
歌唱力、ダンスともに素晴らしく、
ソロになったのも納得です。
2025年3月16日放送の『初耳学』でも
中島さんとコラボダンスを披露。
どうやらコラボダンスはサプライズだった
そうで、2人は驚きながらも快諾。
曲目は前回と同様に「呪文」でしたが、
何といっても前回と違うのは中島さんの
キレッキレぶり。
ユンホさんも横目で見て「すごいと思った」
と話すほど。
中島さんは東方神起を「神」と呼んでいる
ので、かなり気合が入った様子でした。
ぜひ、またコラボダンス(ボーカルも!)
見たいですね。
BE:FIRST
2024年12月28日放送の『発表!今年イチ
バン聴いた歌~年間ミュージックアワード
2024~』にて、BE:FIRSTとコラボ。
BE:FIRSTのメインボーカルといっても
過言ではない、MANATOさん、JUNONさん、
RYUHEIさん、SHUNTOさんの4人との
コラボでした。
コラボ曲として披露した『Share The
World』はMANATOさんがアーティスト
として進むきかっけになった曲とのこと。
BE:FIRSTのメンバーは緊張があったのか、
高音がきれいに出ず歌いづらそうでした。
ユンホさん、チャンミンさんはサラッと
歌っているけど、東方神起の歌は難しいの
だと実感しました。
そんな中、高音をきれいに出していた
のが、JUNONさんです。
JUNONさんの歌声は力強くも透明感があり、
BE:FIRSTの中でも存在感がある歌声だと
思います。

RIIZE
2025年1月にRIIZEとコラボダンス動画を
公開。
RIIZEとは
韓国人4人、韓国系アメリカ人1人、日本人1人で
構成されている韓国のボーイズグループ。
2023年9月にデビュー、2024年9月には
日本デビューも果たしている。
RIIZEは東方神起デビュー曲『Hug』を
カバー、リリースしており、今回のコラボ
ダンスが実現したとのこと。
コラボしたのはRIIZEのショウタロウさんと
ソヒさんです。
寒さに凍える様子からスタートし、急に
暑いとうちわのように手で仰ぐと、ユンホ
さんが登場しダンスをするというもの。
短いながらも、ラストはユンホに抱き着く
という、ほほえましく可愛い動画でした。
なお、ショウタロウさんは日本人で、
元NCTメンバーだそうです。
東方神起は色々な方とコラボをすることで
相乗効果が生まれていると思います。

まとめ
代表曲
・呪文 -MIROTIC-
・Why?(Keep Your Head Down)
・Share The World
・どうして君を好きになってしまった
んだろう?
・明日はくるから
・Purple Line
・Rising Sun
・時ヲ止メテ など
コラボしたアーティスト
倖田來未
『LAST ANGEL feat.東方神起』を
2007年11月7日にリリース
5人体制時代の貴重なコラボ
日向坂46
2019年7月24日放送の『FNSうたの夏まつ
り』にて、コラボ。
日向坂46がバックダンサーとして
『Hot Hot Hot』と『Why? [Keep Your
Head Down]』を披露
中島健人
2024年7月3日放送『FNS歌謡祭 夏』にて
『Stand by yU』と『呪文 -MIROTIC-』を
披露
2025年3月16日放送『初耳学』でも
『呪文 -MIROTIC-』を披露
BE:FIRST
2024年12月28日放送の『発表!今年イチ
バン聴いた歌~年間ミュージックアワード
2024~』にてBE:FIRSTメンバーの
MANATO、JUNON、RYUHEI、SHUNTOと
コラボ。
『Share The World』を披露
RIIZE
2025年1月にRIIZEと東方神起デビュー曲
『Hug』コラボダンス動画を公開。
コラボしたのはRIIZEのショウタロウと
ソヒ。
日本デビュー20周年を迎えた東方神起。
今後、どんなコラボが見られるのか、
楽しみです。
ここまでお付き合いいただき
ありがとうございました。
コメント